ヒロセ通商公式ブログ、日々の売買ポイントをわかりやすく解説。 著者なりの相場観を綴ったもので、実際の投資および取引に関する最終決定は、お客様ご自身の判断において行われるようお願い致します。

2007-08

ドル不安定化から振れ増大

USDISK08031.jpg



アイスランド・クローナは突っ込み買い、アイスランド経済動向は良好で、現時点では他国との経済関係にも問題は見られない。経済規模が小規模なだけに問題が発生すれば影響も大きいが、主要産業である水産関連も好調な推移を維持しており、金利選好から流入する投資資金の流れも比較的に安定している。ただ、米ドル動向に不安定性が増大していることが、アイスランド・クローナ相場にも影響を及ぼしており、上下に振れる場面が増加、買いを入れる機会を上手く捉えることには注意を払いたい。アイスランド・クローナ/円、1.8円台割れは買い、2.0円台に迫れば利益確定を優先。



米市場を睨み動き鈍化

AUDJPY08031.jpg


豪ドル/円は突っ込み買い、米・7月雇用統計発表見極め優先から豪ドル買い/他通貨売りが積極性を欠くなか、ポジション調整を背景とした売りが上値を圧迫している。豪ドル上昇を牽引する「キャリー取引」後退が地合を軟化させているが、追加利上げ見通しが根強いことに加え、景気も堅調に推移するなど豪ドルを売り込む要因は少なく、突っ込みは買い拾いを入れる好機と見ている。100円台割れは買い、高値目標は105円00銭-105円50銭。



BOEは金利を据え置き

GBPJPY08033.jpg


英ポンド/円は突っ込み買い、サブプライム問題に揺れる金融市場動向を眺め、BOE(イングランド銀行)は、MPC(金融政策委員会)で政策金利据え置きを決定した。金融市場が不安定な状況で利上げを実施するリスクを勘案すれば当然の据え置きと言えるが、今後のインフレ指標発表を待つ時間だけ金利見通しが揺らぐことになり、買い場を探すには格好の金利据え置き決定となった。240円台割れは買い、高値目標は247円50銭-248円00銭。




雇用統計発表待ち

EURUSD08031.jpg


ユーロ/ドルは逆張り、トリシェECB(欧州中央銀行)総裁が緊急会見で利上げを示唆する発言を行ったことでユーロが優位に立ったが、米国時間に雇用統計発表控えからユーロ買いも目立たず、動きは緩慢となっている。雇用統計は予想に近い内容となる見込みだが、弱ければユーロ買いが優勢となる。サブプライム問題に関してはドル・ユーロともに圧迫要因、経済指標をベースとした先行き見通しが明暗を分ける状況だ。1.3200ドル台割れは買い、1.4000ドル付近は利益確定を優先。

9月利上げ観測強まる

EURJPY08031.jpg


ユーロ/円は突っ込み買い、今回のECB(欧州中央銀行)理事会は電話理事会であり当初、トリシェECB総裁会見は予定されていなかったが、緊急に開かれた会見ではインフレリスクに対して「強い警戒」を必要としたことから9月利上げ観測が急速に強まり、現時点ではアナリストの8割以上が追加利上げ実施との見方に傾いている。市場でもユーロが買われたが、欧州市場に飛び火しているサブプライム問題に絡む不安感が上値を抑える要因となり上げ幅は圧縮された。ただ、下値を支える材料を得たことで底堅い推移となる見通しだ。162円割れは買い、高値目標は167円50銭-168円00銭。



雇用統計発表を控え小動き

USDJPY08031.jpg



ドル/円は突っ込み買い、サブプライムに関連する企業が相次ぎ経営不振に陥るなか、悪影響が他セクターにも及ぶとの観測が拡がり、金融市場が総じて不安定化。「質への逃避」から債券市場が上値指向を強めていることに反し、株式市場は売り買い交錯から乱高下場面が目立つ展開となっている。為替市場も影響を受け米ドルは方向性を定め難い状況、目先筋の動きが活発化していることも不安定化に拍車を掛けている。米国時間に発表される7月雇用統計は予想(失業率=横這い・非農業部門雇用者数伸び=+12.7-13万人)を大幅に下回る可能性は低いと見ているが、市場が不安定化しているだけに小幅な落ち込みを目先筋が売り材料として増幅させる可能性もある。118円00銭以下は買い、高値目標は123円50銭-124円00銭。




 | HOME | 

注意喚起

店頭外国為替証拠金取引は、為替レートの変動等による損失発生のおそれがあり、かつ、その損失が預託証拠金を上回ることがあります。また、想定元本と比較して、少額の資金で取引することができるため、多額の利益を得ることもありますが、短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。 スワップポイントは、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。また、将来にわたり、保証されるものでもありません。 取引レートは、2way priceです。売値と買値には差があり、その差をスプレッドといいます。取引手数料は無料ですが、スプレッドがお客様のコストとなります。 個人のお客様の必要証拠金は、想定元本× 4%以上の額で、法人のお客様の必要証拠金は、法令等の規定する方法で算出した為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。
取引にあたっては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。



商号 : ヒロセ通商株式会社
業務内容 : 第一種金融商品取引業
登録番号 : 近畿財務局長(金商)第41号
加入協会等 : 一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1562)
    日本証券業協会 日本投資者保護基金

 

岡安盛男のもりもりトレード情報!



新規口座開設はこちら

口座開設バナー


LION FX経済カレンダー信託保全確定申告について各国情報Q&A
初めてのFX
連絡先

カテゴリー

プロフィール

ヒロセ通商

Author:ヒロセ通商
毎日の売買ポイント
●ファンダメンタルズ
●テクニカル

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する