ヒロセ通商公式ブログ、日々の売買ポイントをわかりやすく解説。 著者なりの相場観を綴ったもので、実際の投資および取引に関する最終決定は、お客様ご自身の判断において行われるようお願い致します。

2008-04

[アイスランドクローナ/円] 格下げが上値圧迫



アイスランド・クローナは突っ込み買い、「格下げ」が上値を圧迫。4月17日、格付け会社・S&P(スタンダード・アンド・プアーズ)は、アイスランド長期外貨建て格付けを「Aプラス」から「A」に引下げ、アイスランド・クローナは対ドル・ユーロで下落した。S&Pは声明で、「アイスランド商業銀行海外資金調達コスト上昇が同国経済に影響を及ぼし、経済縮小が予想を上回る可能性がある」との見解を示唆。ヘッジ・ファンドによる投機的な売りからアイスランド・クローナが下落していることも経済を圧迫しており、アイスランド金融当局の対応が注目される。1.32円台割れを買い、1.40円に迫ればポジション調整を優先。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[豪ドル/円] 「リスク選好」に傾く



豪ドル/円は突っ込み買い、不安定性は絡むが「リスク選好」に傾く。米金融機関業績発表が市場予想を上回り、投資資金が「リスク選好」に傾いたことから「豪ドル買い」が活発化している。ただ、米国時間に「シティグループ」から業績が発表されることから高値追いは避けたい。「投資資金動向」に左右され易い側面を持つ豪ドルだが、市場心理が改善すれば一段高も見込める。当面は「突っ込み買い方針」、90円近辺を買い。


テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[英ポンド/円] 買いポジションを維持



英ポンド/円は突っ込み買い、英金融市場に対するリスクが軽減した兆しは見えないが、英金融当局が、米国と同様に住宅関連債券と国債を交換する措置を打ち出せば、状況が一変する可能性があり、調整売りを控え「買いポジション」は維持したい。ただ、「債券交換」はあくまで市場の憶測であり、積極的に買い進むことは避けたい。200円以下を買い、203円に迫ればポジション調整を優先。


テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[ユーロ/ドル] ドルに下値抵抗



ユーロ/ドルは逆張り、ECB(欧州中央銀行)は引締め姿勢を維持、FRB(連邦準備制度理事会)は緩和姿勢を継続している現状ではユーロ優勢は当然と言えるが、ユーロに「買い過ぎ」、ドルに「売り過ぎ」との見方が絡み始め、高値圏では売り圧迫が増大している。「金利差縮小」は考え難いが、「金利差拡大」を見込んだ「ユーロ買い」はリスクを背負う可能性がある。下値は1.4300ドル近辺、上値は1.5900ドル近辺か。


テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[ユーロ/円] 高値追いにはリスク



ユーロ/円は突っ込み買い、ユーログループ議長発言に下押す。前日、ユーログループ議長であるユンケル・ルクセンブルグ首相兼財務相は「金融市場や他の関係者がG7(7ヶ国財務相・中央銀行総裁会議)メッセージを正しくかつ完全には理解していない」との見解を示唆、同発言が「ユーロ売り」に繋がった。G7を契機に市場参加者にユーロに対する高値警戒感が浮上しており、材料次第で売り圧迫が急増する可能性が高まっている。156円近辺を買い、163円近辺は調整売り優先。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[米ドル/円] 引き続き企業業績に注目



ドル/円は突っ込み買い、引き続き企業決算が注目される展開。米主要企業決算に注目が集まっており、「米景気先行き見通し」を判断する材料となっている。また、主要金融機関業績発表は「信用収縮に対するリスク」を推し量る材料としても関心が高い。現時点では巨額損失追加計上も見当たらず、投資家心理は「リスク選好」に傾き始めている。ただ、米国時間には「シティグループ業績発表」が控えており、内容次第では再び投資家心理が「リスク回避」傾向を強める可能性がある。依然、市場には「信用収縮に対する不安感」も根強く、不安定な推移が続く見通しだが、これまでに業績発表を終えた企業経営者が相次いで「最悪期は脱した」との見解を示唆しており、「シティグループ業績発表」が信頼性を判断する目安となりそうだ。注目される経済指標発表はなく株価動向に影響される可能性が高いことは念頭に置きたい。ドル/円は「突っ込み買い」、地合が不安定なだけに積極的にドルを買い進むことは難しく、100円台割れを待って買い拾いたいところだ。

 | HOME | 

注意喚起

店頭外国為替証拠金取引は、為替レートの変動等による損失発生のおそれがあり、かつ、その損失が預託証拠金を上回ることがあります。また、想定元本と比較して、少額の資金で取引することができるため、多額の利益を得ることもありますが、短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。 スワップポイントは、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。また、将来にわたり、保証されるものでもありません。 取引レートは、2way priceです。売値と買値には差があり、その差をスプレッドといいます。取引手数料は無料ですが、スプレッドがお客様のコストとなります。 個人のお客様の必要証拠金は、想定元本× 4%以上の額で、法人のお客様の必要証拠金は、法令等の規定する方法で算出した為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。
取引にあたっては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。



商号 : ヒロセ通商株式会社
業務内容 : 第一種金融商品取引業
登録番号 : 近畿財務局長(金商)第41号
加入協会等 : 一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1562)
    日本証券業協会 日本投資者保護基金

 

岡安盛男のもりもりトレード情報!



新規口座開設はこちら

口座開設バナー


LION FX経済カレンダー信託保全確定申告について各国情報Q&A
初めてのFX
連絡先

カテゴリー

プロフィール

ヒロセ通商

Author:ヒロセ通商
毎日の売買ポイント
●ファンダメンタルズ
●テクニカル

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する