[全般] 米国経済指標の改善やバーナンキ議長の再任
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[米ドル円] 慎重な動き継続


一時93円80銭付近まで円買いが加速し、このままドル円の下落が続くと思われたが、米消費者信頼感指数やケースシラーの予想を超える改善などで歯止めがかかったといえる。NY株価の堅調な動きに対してクロス円の上昇が鈍くなってきている。NYダウは1万ドルをそろそろ意識し始めているようにも見え、上昇にためらいが見られる。市場のコンセンサスが固まるまではこの調整が続くと見る。今日は昨日の安値を越えるかどうか試す展開もありそうだが、抜けきれずに底固めの動きに終わると予想する。
米ドル円レンジ予想: 94円90銭~93円80銭
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[スイスフラン円] スイス高への牽制発言


ジョーダンSNB理事はスイスフランの上昇に対する行動を行うと口先介入を行った。スイスはデフレの状態が続き消費者物価も直近ではマイナス1.2%と59年以来の落ち込みを記録し、次回もマイナス0.5%と予想するなどネガティブ発言が多い。スイス円は一時89円ミドルを超える勢いだったが、その発言後は一円下の88円ミドル近辺まで押し戻された。しかし口先介入の効果は一時的なものであることを市場は承知しており、いずれ買いが強まるだろう。しかし数日はそうは言っても直ぐに上値を買いにくく、おとなしい動きが続くと見る。時間足では三角もち合いが見られ、その収束場面では上放れする可能性が高そうだ。
スイスフラン円レンジ予想:89円50銭~88円20銭
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[カナダドル円] カナダドル高への牽制


スイス中銀の口先介入に続きBOC副総裁は「カナダの上昇は重要なリスクだ」と述べ通貨高の牽制が市場では大きく反応し、88円付近から86円ミドルまで下落した。クロス円全般的に上値が重かったこともあり、効果が倍増した観もある。カナダはスイスフランとは違い資源国通貨と云う事もあり、上昇力は強くいずれ90円の高値を超えていくものと見る。昨日は特に原油価格の下落も足を引っ張った格好だ。下値サポートは半値戻しの86円40銭でしっかり昨日は止まったものの、まだ下落の勢いは残っているように見える。次のサポートである85円35銭が意識されそうだ。
カナダドル円予想レンジ: 87円75銭~85円35銭
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
注意喚起
店頭外国為替証拠金取引は、為替レートの変動等による損失発生のおそれがあり、かつ、その損失が預託証拠金を上回ることがあります。また、想定元本と比較して、少額の資金で取引することができるため、多額の利益を得ることもありますが、短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。 スワップポイントは、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。また、将来にわたり、保証されるものでもありません。 取引レートは、2way priceです。売値と買値には差があり、その差をスプレッドといいます。取引手数料は無料ですが、スプレッドがお客様のコストとなります。 個人のお客様の必要証拠金は、想定元本× 4%以上の額で、法人のお客様の必要証拠金は、法令等の規定する方法で算出した為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。
取引にあたっては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。
商号 | : | ヒロセ通商株式会社 |
業務内容 | : | 第一種金融商品取引業 |
登録番号 | : | 近畿財務局長(金商)第41号 |
加入協会等 | : | 一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1562) |
日本証券業協会 日本投資者保護基金 |