[全般] 雇用統計の悪化懸念が広がるなか
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[米ドル円] 今日の動き次第で方向性が


10月に入り日本の機関投資家の動きも再び活発になると予想されるが、周りは円高を予想する声が高く、投資には慎重な動きが見える。NYダウも9500ドル付近まで下落し、日経平均も1万円を割り込んだだけに慎重にならざるを得ないだろう。ただ、世界の景気回復傾向に大きな変化が見られたわけでもない。ダウはやや急ピッチに上昇した分の調整的な動きが終われば、いずれ1万ドルを回復し、日経もダウの動きに影響されると見ている。
時間足を見ると下降トレンドが続いており、雇用統計の前後で89円25銭を突き抜けるようであれば再び88円前半の安値を意識しそうだが、既に売りが出尽くしており更なる売りは難しいと見ている。
米ドル円レンジ予想: 90円40銭~89円30銭
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[ユーロ米ドル] ユーロ安に誘導


アルムニア欧州委員長が「ユーログループはG7に向けた準備のためにユーロ高について討議」、ユンカー議長「為替レートについて話し合った」、更にトリシェ総裁「為替レートについて話し合った」と三人がユーロ高を意識した発言をした事は、相当為替に対して意識していることが伺える。先日藤井財務相は円については議論しないといっていたが、ユーロが話し合われる中で円についても議論がされないはずは無い。いずれにしても、どうもドル安に対してはかなり抵抗があるという事だろう。ただ、この流れは一時的な調整があっても、変わらないと見ている。いずれドルの受け皿としてのユーロ買いは強まるだろう。ただ、短期的にはもう一段の下値を狙う展開と見る。
ユーロドル予想レンジ:1.4600から。4440
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[ポンド円] ソーサートップ


9月のPMI製造業が49.5と予想の50.2を下回り一時的に売りが出たら買い戻しも見られた。しかし、結果的に上値の重い展開は続き、時間足で見るとソーサートップが出来つつある。ただ、ソーサートップが終了したら教科書的には上昇に転じることが多いようだ。ただ、前回の安値139円75銭を下回れば135円ミドルまで大きな抵抗が見られないことから、下落スピードが加速すると見る。
ポンド円予想レンジ: 143円50銭~140円50銭
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
注意喚起
店頭外国為替証拠金取引は、為替レートの変動等による損失発生のおそれがあり、かつ、その損失が預託証拠金を上回ることがあります。また、想定元本と比較して、少額の資金で取引することができるため、多額の利益を得ることもありますが、短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。 スワップポイントは、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。また、将来にわたり、保証されるものでもありません。 取引レートは、2way priceです。売値と買値には差があり、その差をスプレッドといいます。取引手数料は無料ですが、スプレッドがお客様のコストとなります。 個人のお客様の必要証拠金は、想定元本× 4%以上の額で、法人のお客様の必要証拠金は、法令等の規定する方法で算出した為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。
取引にあたっては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。
商号 | : | ヒロセ通商株式会社 |
業務内容 | : | 第一種金融商品取引業 |
登録番号 | : | 近畿財務局長(金商)第41号 |
加入協会等 | : | 一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1562) |
日本証券業協会 日本投資者保護基金 |