[全般] 米国格下げでリスク回避の動き
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[米ドル円] クロス円の手仕舞いで円高

ユーロ円の売りがクロス円全般に波及した事で円は全面高の展開で始まった。ギリシャ債務再編の話が拡大したうえに、新たにフィンランドが反EU政党が選挙で勝利した事でユーロ売りが一気に進んだ。これによりユーロ円下落がクロス円全般に波及したことでドル円も82円ミドル近辺まで下落した。また、NY市場に入るとS&Pが米国長期債格付けを安定からネガティブに引き下げた事でドルが下落するとドル円損切りを巻き込みながら82円19銭まで売られた。しかし、円を積極的に買いを入れる材料はなくその後は買い戻しと新たな買いが出て82円70銭付近まで押し戻された。イースター休暇前のポジションの手仕舞いが円高の背景にあり、そのポジションも大分解消されたとみて良いだろう。そろそろドル円の買いを仕込む時だ。
米ドル円予想レンジ:82円20銭~83円00銭
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[ユーロ米ドル] フィンランドの選挙では反EU政党が勝利

ギリシャ債務の再編の話に加え、新たに反EUを掲げる愛国主義党が勝利した事で今後ポルトガル支援に支障を来たす可能性が高まったとしてユーロ売りが強まった。高値である1.4420から1.4157までと260ポイント以上の今年最大の下落幅となった。大きな陰線に下髭を伸ばした事で一旦は下げの勢いも大分収まり始めた。今週はイースター休暇が始まる事から明日あたりまでこの調整は続くとみれば徐々にその下げ幅は縮小するとみる。一目の転換線が1.4180を上回って引けた事で一旦は底値を付けたとみるが、再度このレベルを下回るとフィボナッチの23.6%にあたる1.4130までの下落も視野に入る。
ユーロ米ドル予想レンジ:1.4280~1.4130
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[NZドル円] NZランド消費者物価0.8%上昇

アジア時間に発表されたNZランドの第一四半期消費者物価指数が前期比でプラス0.8%と予想の+1.0%を下回った。前年比でも予想を下回った事からNYドルは軟調な地合いで始まった。更に、ユーロ円などの下落からクロス円が全般に売りが強まるとNZドル円は市場規模が小さい分だけ他のクロス円に比べて大幅な下落となった。ただ、NZドル円は安値54円70銭から66円70銭までひと月足らずで12円上昇した事を見ると今回の2円程度の下げ幅はそれ程大きいともいえない。あくまでイースター前の調整の売りとみて良い。
フィボナッチの23.6%戻しの64円30銭から64円付近は今年1月の高値付近でもあり意識されるレベルとみる。
NZドル円予想レンジ:65円50銭~64円20銭
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
注意喚起
店頭外国為替証拠金取引は、為替レートの変動等による損失発生のおそれがあり、かつ、その損失が預託証拠金を上回ることがあります。また、想定元本と比較して、少額の資金で取引することができるため、多額の利益を得ることもありますが、短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。 スワップポイントは、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。また、将来にわたり、保証されるものでもありません。 取引レートは、2way priceです。売値と買値には差があり、その差をスプレッドといいます。取引手数料は無料ですが、スプレッドがお客様のコストとなります。 個人のお客様の必要証拠金は、想定元本× 4%以上の額で、法人のお客様の必要証拠金は、法令等の規定する方法で算出した為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。
取引にあたっては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。
商号 | : | ヒロセ通商株式会社 |
業務内容 | : | 第一種金融商品取引業 |
登録番号 | : | 近畿財務局長(金商)第41号 |
加入協会等 | : | 一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1562) |
日本証券業協会 日本投資者保護基金 |