[全般] スペイン救済条件満たす
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[米ドル円] じり安止まらず

ドル円の下落が止まらない。それも緩やかな下げとなっていることから損切などの買戻しが入るタイミングがない。ドル円ストレートのショートが積み上がっているとも見られないことからユーロ円などのクロス円が上値を抑えているとみる。昨日はスペインの財政赤字削減目標達成に一歩近づいたとの見方からユーロ円の買い戻しが強まった。しかし、ドル円は下落速度が減少しただけで上昇には至らなかった。76.4%戻しとなる77円60銭付近まで下落したが反発の兆しがまだ見られない。セリングクライマックスでもあれば下げ止まるのだろう。しかし、それだけポジションが溜まっているわけではなくだらだらとした下落はまだ継続するとみる。
ドル円予想レンジ: 78円00銭(50%)~77円45銭(9月14日安値)
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[ユーロ円] スペイン緊縮策第5弾好感

7日連続の下落が続いたユーロ円はやっと下げ止まりの動きをみせた。
スペインやギリシャのゼネストなどが拡大したことで欧州不安が再燃しユーロ売りがこの日も先行して始まった。欧州時間に発表されたユーロ圏景況感指数やドイツの雇用などが悪化したことで欧州景気懸念もあり更に下落。NY市場でも米経済指標の冴えない結果などもあり一時99円63銭を付けた。しかし、スペイン政府が来年に向けて政府支出を8.9%削減する緊縮第5弾を発表。救済を要請した場合の条件を満たせるとの観測が広がりユーロの買い戻しが一気に入った。ただ、実際に支援要請をするかどうかは未定で、本日はスペインの格付けが引き下げられる可能性もあるなど予断は許さない状況が続く。
ユーロ円予想レンジ:100円65銭(23.6%)~99円70銭
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[豪ドル円] 中国景気テコ入れ観測

中国の地方政府への支出計画が20兆元規模となることから景気的入れに動くとの観測が広がりオージー円は下げ止まり感が強まった。また、NY時間にスペインが来年に向けて緊縮第5弾を発表。救済要請した場合の条件を満たすとの観測が広がりリスク回避の動きが後退。NYダウやオージーの買いが強まった。一目の雲の下限で一旦は抑えられたが市場には安心感が広がり始めていることから下げは限定的。四半期末の最後の営業日でもあり売りも大分一巡したことから買い意欲は強まるとみる。しかし、ドル円が下げ止まらないことから本格的な上昇も今のところ望めない。
オージー円予想レンジ:81円60銭(転換線、50%戻し)~80円80銭
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
注意喚起
店頭外国為替証拠金取引は、為替レートの変動等による損失発生のおそれがあり、かつ、その損失が預託証拠金を上回ることがあります。また、想定元本と比較して、少額の資金で取引することができるため、多額の利益を得ることもありますが、短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。 スワップポイントは、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。また、将来にわたり、保証されるものでもありません。 取引レートは、2way priceです。売値と買値には差があり、その差をスプレッドといいます。取引手数料は無料ですが、スプレッドがお客様のコストとなります。 個人のお客様の必要証拠金は、想定元本× 4%以上の額で、法人のお客様の必要証拠金は、法令等の規定する方法で算出した為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。
取引にあたっては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。
商号 | : | ヒロセ通商株式会社 |
業務内容 | : | 第一種金融商品取引業 |
登録番号 | : | 近畿財務局長(金商)第41号 |
加入協会等 | : | 一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1562) |
日本証券業協会 日本投資者保護基金 |