[米ドル円]調整の売りから底値堅めへ

東京市場では日経平均株価や上海総合指数が大幅上昇となりドル円も底堅い動きが続いた。114円台では利食い売りなども並び、一旦は上値を抑えられた。
欧州市場に入ると欧州勢の纏まった買いが入り114円55銭まで上昇。これがこの日の高値となり、NY市場では利食い売りも含め、終始上値の重い展開となった。
ただ、これまでのような乱高下という動きではなく、大分落ち着いた動きに変わってきている。この日発表された米2月ADP雇用統計やベージュブックなどは堅調な米経済を示すものであり、明日の米雇用統計への期待も高まり始めている。
目先のドルロングも大分解消されているとみられ、ここからの売りはショートメークが中心となりそうだ。112円台での底固めが終われば再び上昇に転じるとみる。
ドル円予想レンジ:114円20銭~112円80銭(50%)
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[ポンド米ドル]調整の範囲内

EU離脱問題を境にポンドドルは下落に転じたが、下げ止まりから巻き戻しの動きが強まった。
ECBが3月の理事会で追加緩和を実施するとの見方からユーロポンドの売りが進んだ。一方、ハモンド英外相の「EU残留が英国の利益」との発言などから、依然として残留の可能性も燻ぶる。
原油市場が安定してきており、石油産油国のポンドには調整の買い戻しがみられる。
ボリンジャーバンドのバンド幅の拡大がみられ、相場の変動が高まり始めている。
今日もボリンジャーバンドの中心線に向けた上昇が継続するとみる。
ただ、長期的な下降トレンドは継続しており、調整の域を脱していない。
最終的には下落トレンドに戻るとみて、売り場を探る展開とみる。
ポンドドル予想レンジ:1.4260(BB中心線&50%)~1.4020
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[豪ドル米ドル]上昇トレンド継続

東京時間に発表された豪州10-12月期GDPが0.6%と予想の0.4%を上回ったことで豪ドル買いに火が付いた。
発表直前に豪ドルの売りが入るなど、その反動もあり上昇が加速。豪ドルドルは0.72ドル前半まで上昇。その後は利食い売りに押される場面も見られたが、NY市場に入り再び上昇。
原油価格の上昇により、資源国通貨の豪ドルに買いが集まった。
目先の天井とみられていた0.7250ドルを上抜けたことでショートカバーを誘発。0.73ドル直前まで上昇し、ほぼ高値引けとなった。
ボリンジャーバンドの上限を上抜いたことでバンドウォークの始まりとみることもできる。ただ、0.7250ドルの底値固めに失敗するとボリンジャーバンドの中心線の位置する0.71ドルミドルへ押し戻される可能性が高い。
上昇チャネルもその位置にあり、0.71ドルミドル付近は押し目買いのチャンスとみる。
豪ドルドル予想レンジ:0.7330~0.7250
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
[全般]米経済の緩やかな改善
昨日の東京時間にはクリントン氏とトランプ氏が圧勝するなど、スーパーチューズデーの結果が明らかとなった。しかし、市場への影響はほとんど見られなかった。
一方、日経平均株価が前日のNY株価上昇を受け660円の大幅高。ドル円も114円台で堅調な地合いが続いた。
NY市場では前日の株価大幅上昇の反動から為替市場でも調整的な動きが見られたが、全般に楽観的なムードは継続。
NY時間に発表された2月の米ADP雇用統計は21.4万人と予想の18.8万人を上回る好結果となった。これを受け、明日の米雇用統計も堅調な改善が示されると予想される。その後発表されたベージュブック(地区連銀経済報告)でも労働市場が引き続き改善されていることや、大半の地区で経済活動が拡大していることが明らかとなった。
前日発表された米2月ISM製造業景況指数も含め、米国経済の緩やかな改善が示され始めている。昨日のNY株式市場は3指数ともに、調整的な売りが散見される中で小幅上昇。米長期金利や原油価格も底打ち感が出始めるなど、年初からの市場の混乱が収まり始めている兆しも伺える。
混乱が長引き、市場への不信感が根強く、完全に不安感を払しょくさせるには時間が必要だ。
また、米国経済への信認が高まれば、再びFOMCでの利上げ観測が高まることになる。
それには、今日の米2月ISM非製造業景況指数や、明日の米雇用統計の結果は今後の市場安定に繫がる重要なカギとなりそうだ。
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー
注意喚起
店頭外国為替証拠金取引は、為替レートの変動等による損失発生のおそれがあり、かつ、その損失が預託証拠金を上回ることがあります。また、想定元本と比較して、少額の資金で取引することができるため、多額の利益を得ることもありますが、短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。 スワップポイントは、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。また、将来にわたり、保証されるものでもありません。 取引レートは、2way priceです。売値と買値には差があり、その差をスプレッドといいます。取引手数料は無料ですが、スプレッドがお客様のコストとなります。 個人のお客様の必要証拠金は、想定元本× 4%以上の額で、法人のお客様の必要証拠金は、法令等の規定する方法で算出した為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。
取引にあたっては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。
商号 | : | ヒロセ通商株式会社 |
業務内容 | : | 第一種金融商品取引業 |
登録番号 | : | 近畿財務局長(金商)第41号 |
加入協会等 | : | 一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1562) |
日本証券業協会 日本投資者保護基金 |