ヒロセ通商公式ブログ、日々の売買ポイントをわかりやすく解説。 著者なりの相場観を綴ったもので、実際の投資および取引に関する最終決定は、お客様ご自身の判断において行われるようお願い致します。

2017-01

[米ドル円]一目の雲の中に突入

(米ドル円日足)


週が明け東京市場でドルは全面安で始まった。トランプ新政権が具体的な政策を打ち出さなかったことや、保護主義的な色が濃い政策への不透明感が円買いを促しドル円は114円ミドルから113円付近まで下落。その後はもみ合いが続いたがNY市場に入ると反発。
トランプ新大統領が「極めて大規模な減税と規制緩和を実施するとともに国境税を課す」と発言。具体的な政策が示されたことからドルの買い戻しが強まった。一方、日本に対して自動車貿易を不公平であると名指し。ドル円は113円を割り込み112円75銭まで下落した。その後は買い戻しが入ったが、シドニー市場で再び下落。
ムニューチン次期財務長官が「過度に強いドルは短期的にマイナスの可能性」「為替相場の問題に対応するだろう」と発言したことで1月18日に付けた安値に近づいた。
日足チャートでドル円は一目の雲に突入し下落。雲の下限となる110円付近が意識され始めている。その前のフィボナッチ38.2%戻しとなる112円付近を試す展開が予想される。

ドル円予想レンジ: 114円00銭~112円00銭(38.2%)

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[ユーロ米ドル]ボリンジャーバンドの上限を上抜け

(ユーロ米ドル日足)


週明け東京市場ではトランプ新政権への不透明感からドル売りが先行。ユーロは先週の高値1.0715を上抜けて1.0755まで上昇。その後欧州市場ではドルロングのポジション調整が入り押し戻された。ドラギ総裁が「イタリアでは不安定さが増している」と発言したが市場への影響は限定的。それまでのレジスタンスとなっていた1.07ドル付近がサポートとなり底堅い動きが続いた。
NY市場では米長期金利が低下したことから1.07ミドルに押し戻されたが結局もみ合いが続いた。シドニー市場ではムニューチン次期財務長官のドル高けん制発言が入るとユーロは薄商いの中で1.0768まで上昇した。
ボリンジャーバンドの中心線は上向きに転じており、その上限バンドを先ほど上抜いたことで買いの勢いが増してきた。
トランプ新政権への不透明感からのドル安がユーロを押し上げる相場展開となっている。
その動きは短期的なものとみるが、まだドル売りの勢いが残る中で今日もユーロはもう一段上値を試す展開が予想される。

ユーロドル予想レンジ:1.0820(50%)~1.0720

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[豪ドル円]上昇トレンド継続

(豪ドル円日足)


東京市場でドル円の下落が豪ドルドルの上昇を上回ったことで豪ドル円は下落。
日経平均株価が大幅下落となったことでリスクオフの円買いが豪ドルの上値を押し下げた。
豪ドル円は86円付近で一旦は下げ止まったものの欧州市場で再び売りが強まり85円67銭まで下落。
NY市場に入りトランプ新政権が具体的な政策を打ち出したことを好感し86円25銭に反発。しかし、戻しもそこまでで再び下落に転じた。NY株式市場が三指数ともに下落したことから円買いの動きが強まった。
また、トランプ氏が日本の市場が閉鎖的だと批判したことも円買いを促し豪ドル円は85円30銭まで下落したが、85円には届かず引けにかけて買い戻しが入った。
一目の雲の上限や上昇トレンドラインが85円付近に位置し強いサポートとして意識される。
上昇トレンドライン付近で一旦は買いを入れてみたい。

豪ドル円予想レンジ:86円00銭~85円00銭

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[全般]トランプ新政権への不信感からリスクオフ

週明け東京市場は先週末のドル売り円買いの流れを継いでドル円は上値の重い展開で始まった。
トランプ新政権はTPPの離脱、NAFTAの再交渉を宣言さっそく実行。これらの動きに対し投資家の回避姿勢を強める結果、安全通貨の円が買われた。
114円ミドルで始まったドル円は113円前半まで下落。米長期金利が低下したこともドルの上値を押し下げた。
NY市場でトランプ氏が極めて大規模な減税と規制緩和を実施し、そして国境税を課すと発言。具体的な政策を打ち出したことを市場は好感しドル全面高となった。
しかし、自動車に対する不均衡貿易に対して日本を名指しするなど保護主義的な色を早速強めたことから再びドル売りが強まった。ドル円は113円を割り込み112円台を付けるなど円高ドル安の動きが重なった。その後はドルの買い戻しが入ったものの、NY株式市場が三指数ともに下落するなどリスクオフの円買いが強まっている。
トランプ新政権への市場の見方にコンセンサスが見られない中で、昨年末からのドル買いポジションの巻き戻しが入りやすくなっている。トランプ氏やその周辺の関係者の発言で、短期的に円高やドル安が反応しやすい状況は今日も続きそうだ。

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

 | HOME | 

注意喚起

店頭外国為替証拠金取引は、為替レートの変動等による損失発生のおそれがあり、かつ、その損失が預託証拠金を上回ることがあります。また、想定元本と比較して、少額の資金で取引することができるため、多額の利益を得ることもありますが、短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。 スワップポイントは、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。また、将来にわたり、保証されるものでもありません。 取引レートは、2way priceです。売値と買値には差があり、その差をスプレッドといいます。取引手数料は無料ですが、スプレッドがお客様のコストとなります。 個人のお客様の必要証拠金は、想定元本× 4%以上の額で、法人のお客様の必要証拠金は、法令等の規定する方法で算出した為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。
取引にあたっては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。



商号 : ヒロセ通商株式会社
業務内容 : 第一種金融商品取引業
登録番号 : 近畿財務局長(金商)第41号
加入協会等 : 一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1562)
    日本証券業協会 日本投資者保護基金

 

岡安盛男のもりもりトレード情報!



新規口座開設はこちら

口座開設バナー


LION FX経済カレンダー信託保全確定申告について各国情報Q&A
初めてのFX
連絡先

カテゴリー

プロフィール

ヒロセ通商

Author:ヒロセ通商
毎日の売買ポイント
●ファンダメンタルズ
●テクニカル

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する