ヒロセ通商公式ブログ、日々の売買ポイントをわかりやすく解説。 著者なりの相場観を綴ったもので、実際の投資および取引に関する最終決定は、お客様ご自身の判断において行われるようお願い致します。

2017-08

[米ドル円]過度な警戒感の反動

(米ドル円時間足)


週明けから始まった米韓軍事演習に対し北朝鮮の報復行動に警戒感が広がっていたが、北朝鮮の比較的落ち着いた動きもあり市場に安心感が広がった。また、トランプ政権への過度な悲観的な見方から売られ過ぎたドルの買い戻しの動きが東京市場からみられた。
欧州市場では米長期金利が時間外で上昇したものの、クロス円の売りがドル円の上値を抑えた。
しかし、NY市場では株高などから円売りが強まるとドル円は引けにかけて上げ足を速め109円65銭まで上昇。そのまま高値圏での引けとなった。
特にドル円を買っていく材料はないものの、地政学的リスクなどへの過度な警戒感が後退。
明日から始まるジャクソンホールを控えたポジション調整の巻き戻しが入り始めている。
戻りの上値目途としては一先ず110円の大台が意識される。また、このレベルはフィボナッチ61.8%戻しのレベルでもありこの近辺では売りが並ぶとみる。
短期的には押し目買いで攻めてみたい。

ドル円予想レンジ:110円05銭(61.8%)~109円20銭

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[ユーロ米ドル]レンジ相場継続

(ユーロ米ドル4時間足)


ユーロドルは1.1850ドルから1.1650ドルのレンジ相場が続いている。昨日はドルが上昇したことでユーロドルは1.1745ドルまで下落。明日から始まるジャクソンホールではドラギ総裁は新たな政策メッセージはないとの見方がユーロの上値を抑えている。
米長期金利が上昇に転じていることから目先はレンジの下限を試しに行く動きとみる。
レンジ相場は依然として継続しており、上下のレンジをブレイクするにはまだ時間がかかりそうだ。
ただ、ECBがテーパリングを実施するとの見方に変化はなく、ユーロドルの長期的な上昇トレンドは継続とみる。
押し目を買いから入り、レンジの上限手前で利食い売りを出す。

ユーロドル予想レンジ:1.1830(レンジ上限)~1.1720(61.8%)

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[豪ドル円]一目の雲の上限

(豪ドル円日足)


東京市場で豪ドルは堅調な地合いで推移。しかし、欧州市場に入ると米長期金利の上昇からユーロやポンド売りが先行。
つられるように豪ドルも下落したことで豪ドル円は損切りを巻き込みながら86円90銭付近から一気に86円30銭付近まで下落。
しかし、NY市場が始まり株価や原油価格が上昇したことでリスクオンの円売りの動きが強まると豪ドル円の買い戻しも見られた。
86円付近にはヘッドアンドショルダーのネックラインということから下げ止まった。
日足チャートでは一目の雲にぶつかるところであり、この雲の上限に沿って上昇が始まる可能性が高い。
過度なリスク回避の円買いの動きが後退していることから、今日も一段の上昇が見込めそうだ。

豪ドル円予想レンジ:87円40銭(基準線、50.0%)~ 86円50銭

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[全般]株高金利高ドル高

北朝鮮やトランプ政権への不信感などから過度に売られたドルも買い戻しが昨日の東京市場からNY市場にかけて強まった。
今週から始まった米韓軍事演習により北朝鮮が何らかの報復行動を実施するとの見方がここにきて後退。また、トランプ大統領の人種差別的な発言に対する調査では依然としてトランプ支持の比率が低下していないなど政権への不安がやや後退。東京市場では過度な不安感が後退し108円台で始まったドル円は徐々にポジションの巻き戻しの動きが入り109円35銭付近まで上昇。また、欧州市場にかけて米長期金利が上昇しユーロやポンドに対してドルが上昇したことでクロス円全般に売りが強まった。これを受けドル高円高の綱引きによりドル円は109円前半でのもみ合いとなった。
NY市場は欧州市場の株高につられ株式市場三指数ともに上昇。また、原油価格も週間在庫の減少などから上昇するとリスク選好の円売りが強まりドル円は109円60銭付近まで上昇するなど、前日とは対照的な動きがみられた。
特にドル買い材料が目立ったわけではないが、地政学的リスクや人種差別発言によるトランプ政権への過度な警戒心の反動の表れとみる。
状況的には依然として北朝鮮の脅威やトランプ政権への不信感が漂うものの、明日から始まるジャクソンホールを控えポジションの巻き戻しは今日も続くとみる。
市場は好材料に反応しやすくなっており、今日のNY時間に発表される米新築住宅販売件数が予想を上回るようなら一段のドル高円安の動きが強まるとみる。

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

 | HOME | 

注意喚起

店頭外国為替証拠金取引は、為替レートの変動等による損失発生のおそれがあり、かつ、その損失が預託証拠金を上回ることがあります。また、想定元本と比較して、少額の資金で取引することができるため、多額の利益を得ることもありますが、短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。 スワップポイントは、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。また、将来にわたり、保証されるものでもありません。 取引レートは、2way priceです。売値と買値には差があり、その差をスプレッドといいます。取引手数料は無料ですが、スプレッドがお客様のコストとなります。 個人のお客様の必要証拠金は、想定元本× 4%以上の額で、法人のお客様の必要証拠金は、法令等の規定する方法で算出した為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。
取引にあたっては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。



商号 : ヒロセ通商株式会社
業務内容 : 第一種金融商品取引業
登録番号 : 近畿財務局長(金商)第41号
加入協会等 : 一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1562)
    日本証券業協会 日本投資者保護基金

 

岡安盛男のもりもりトレード情報!



新規口座開設はこちら

口座開設バナー


LION FX経済カレンダー信託保全確定申告について各国情報Q&A
初めてのFX
連絡先

カテゴリー

プロフィール

ヒロセ通商

Author:ヒロセ通商
毎日の売買ポイント
●ファンダメンタルズ
●テクニカル

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する