ヒロセ通商公式ブログ、日々の売買ポイントをわかりやすく解説。 著者なりの相場観を綴ったもので、実際の投資および取引に関する最終決定は、お客様ご自身の判断において行われるようお願い致します。

2018-11

[米ドル円]底値の堅さ確認

(米ドル円日足)


東京市場で日経平均株価が800円近く下げて始まったもののドル円は113円58銭で下げ止まった。これだけ下落するとこれまでのドル円は1円近く下げてもおかしくはなかった。
それだけドル円が打たれ強くなったということだろう。
NYダウは下落して終わったものの全体に落ち着きを取り戻している。
今日のNY株式市場が上昇に転じるようなら米中貿易協議再開への期待からドル円は上値を試す展開を予想する。

ドル円予想レンジ:114円30銭(BB上限)~113円60銭

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[ユーロ米ドル]1.13ドルを試す展開

(ユーロ米ドル日足)


昨日は英とEUの離脱交渉が暫定合意したことでポンドが上昇するとユーロも攣られて買いが入った。
1.13ドルはこれまでの強いサポートとして意識されたレベルだけに戻しもこのレベルでは売りが並んでくるとみている。
ただ、勢いがあれば38.2%戻しの1.1320付近までの買いも一時的に付ける可能性がある。
13日はイタリア予算修正案の欧州委員会への提出期限だがまだ動きはない。
昨日コンテ伊首相は欧州委員会への提出期限についてEUと会議を望むと発言。今回は提出しない可能性が高いとみる。そうなれば再びユーロ売りが強まるとみるが大分織り込み始めており下値も限定的となりそうだ。
1.13ドルをNY終値ベースで乗せてくるようなら一段の買いが強まる可能性が高く注目したい。

ユーロドル予想レンジ:1.1320(38.2%)~1.1220

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[ポンド円]協議暫定合意でポンド上昇

(ポンド円日足)


東京時間にメイ首相が「交渉は大詰めを迎えている」と発言。欧州市場が始まったところでハント英外務相が「95%は合意しているが残りの5%で難航している」との発言やリディントン英内閣府担当相も「ブレグジットに関して24時間以内に合意するかもしれない」など交渉に前向きな発言が相次いだ。
そしてNY時間には英国政府は「EUと英国は暫定合意に達した」と発表したことでポンド円は147円25銭から一気に148円72銭まで上昇。しかし、この合意内容に対して閣議や英国議会での承認は反対派により困難との見方もありポンドは反落。往って来いとなった。
閣議は14日に行われ、少なくともそれまではポンド円の買い戻しが強まるとみている。
上値目途は11月8日に付けた高値149円50銭は強いレジスタンスとして意識されており上抜けは難しい。

ポンド円予想レンジ:149円50銭~147円00銭(38.2%)

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[全般]NY株式市場一先ず落ち着く

米中貿易協議が再開することやブレグジット協議で暫定合意に達したとの報道などから市場には安心感がひろがった。前日大幅続落となったNY株式市場も一先ず落ち着きを取り戻したように見えるが依然として不安が残る一日となった。
昨日の東京市場では前日のNY株価暴落の動きを受け日経平均株価も大きく下落して始まった。ドル円も一時113円ミドル付近まで下落した。しかし、米中貿易摩擦への懸念が後退し上海株も上昇するなか日経株価が下げ幅を縮小するとドル円も114円を回復。
ドル円の底堅さが改めて示された格好だ。
欧州市場でもポンドやユーロなどを中心としたクロス円の底堅さが継続。特に英国のブレグジット交渉に楽観的な要人発言が相次ぎポンド買いの動きが目立った。
NY時間にはBBCが「事務レベルでの離脱文書の作成に漕ぎ着けた」など、英政府が暫定合意に達したとの報道でポンドは上昇。しかし、実際に閣議が承認するかどうかは不透明ということからその後押し戻されている。
NY株式市場は米中貿易協議への期待から上昇して始まったものの原油価格の急落もありNYダウは100ドルのマイナスとなった。しかし、ナスダックやS&Pなどは前日とほとんど変わらず一先ず落ち着きを取り戻したように見える。
ドル円は材料難からレンジ相場が続いているものの、株価の下落にもかかわらず底の堅さが目立つ。
ブレグジット協議や米中貿易摩擦といった問題への過度な懸念は後退したものの、今後の成り行き次第では再び失望売りに転じる可能性もある。
ただ、一時的な平安の中でどこまで円安が進むか試される。

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

 | HOME | 

注意喚起

店頭外国為替証拠金取引は、為替レートの変動等による損失発生のおそれがあり、かつ、その損失が預託証拠金を上回ることがあります。また、想定元本と比較して、少額の資金で取引することができるため、多額の利益を得ることもありますが、短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。 スワップポイントは、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。また、将来にわたり、保証されるものでもありません。 取引レートは、2way priceです。売値と買値には差があり、その差をスプレッドといいます。取引手数料は無料ですが、スプレッドがお客様のコストとなります。 個人のお客様の必要証拠金は、想定元本× 4%以上の額で、法人のお客様の必要証拠金は、法令等の規定する方法で算出した為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。
取引にあたっては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。



商号 : ヒロセ通商株式会社
業務内容 : 第一種金融商品取引業
登録番号 : 近畿財務局長(金商)第41号
加入協会等 : 一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1562)
    日本証券業協会 日本投資者保護基金

 

岡安盛男のもりもりトレード情報!



新規口座開設はこちら

口座開設バナー


LION FX経済カレンダー信託保全確定申告について各国情報Q&A
初めてのFX
連絡先

カテゴリー

プロフィール

ヒロセ通商

Author:ヒロセ通商
毎日の売買ポイント
●ファンダメンタルズ
●テクニカル

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する