ヒロセ通商公式ブログ、日々の売買ポイントをわかりやすく解説。 著者なりの相場観を綴ったもので、実際の投資および取引に関する最終決定は、お客様ご自身の判断において行われるようお願い致します。

2019-01

[米ドル円]中国景気刺激策期待やNY株高

(米ドル円時間足)


東京時間には中国景気刺激策への期待から日経平均や上海総合指数が上昇。リスクオンの動きが強まりドル円は108円75銭まで上昇。
その後はポンドやユーロの下落によるクロス円の売りが強まると108円33銭まで押し戻された。
NY市場では株式市場が三指数ともに上昇して始まるとドル円も108円77銭まで上昇。
引け際に英国議会での離脱案が否決されると108円37銭まで押し戻されたもののポンドが反発したことでドル円も上昇。結局108円後半の高値圏での引けとなった。
目先の懸念材料であった英議会採決が一先ず終了。
中国景気への期待やNY株式市場の上昇などから本日のドル円は1月8日に付けた高値109円前半を試す展開とみる。

ドル円予想レンジ:109円10銭(1月8日高値)~108円30銭(38.2%)

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[ポンド米ドル]合意案議会採決大差で否決

(ポンド米ドル日足)


英議会でのこの日のEU離脱案採決を控えポンド売りが先行。メディアの予想では200票以上の差で否決されるとの報道もありポンドは採決直前に1.27ドル付近まで下落。
結果は202対432の大差で否決されたことでポンドは1.2668付近まで売り込まれたものの直ぐに反発。既にこの日は高値1.29前半から200ポイント余り下落するなど否決を完全に先取りした格好となった。
噂で売って事実で買うといった結果となり1.2890まで上昇するなど完全に往って来い。
英野党は内閣不信任案を提出し採決は16日に実施される。もし、不信任案が可決されるようなら合意無き離脱への思惑が高まりポンドは再び下落することになるだろう。
しかし、否決の可能性の方が高いとの見方が多く、3月29日の期限延長への期待も高まる。
一先ず昨日の離脱案否決後の安値1.2668が当面の底値として意識される。

ポンドドル予想レンジ:1.2900(BB上限、61.8%)~1.2780

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[豪ドル米ドル]中国景気刺激策への期待とドル高

(豪ドル米ドル時間足)


東京時間には中国国家発展改革委員会が「1-3月期に経済が良いスタートを切れるように目指す」と発表。景気刺激策としての減税や金利引き下げなどへの期待が高まり豪ドルは0.7225まで買われた。しかし、その後は米長期金利の上昇などからドル買いが強まり豪ドルドルは0.7185まで反落。その後は0.72前半まで買い戻されたもののポンドの下落もあり0.7180まで押し戻された。
ポンドの上昇に攣られ豪ドルも0.72ドルを回復して引けてきた。
本日のベージュブックが景気の底堅さを示すようなら米長期金利が一段と上昇する可能性が高い。
そうなれば豪ドルドルの売りが強まり、昨日の安値を下回り61.8%戻しの0.7160付近までの下落も視野に入る。

豪ドルドル予想レンジ: 0.7220~0.7160(61.8%)

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

[全般]英議会離脱案否決でもリスクオン

注目の英国議会におけるEU離脱案採決が否決されたことでポンドは既に織り込み済みということから一気に買い戻されるなど往って来い。一方、NY株式市場は楽観ムードが広がり三日ぶりに反発するなどリスクオンの円安が進んだ。
昨日の東京市場では中国の国家発展改革委員会が景気刺激策を打ち出すとの期待などから日経平均株価が上昇。リスクオンの円安が進みドル円は108円前半から買いが強まり108円後半まで上昇。
欧州市場ではこの日行われる英議会のEU離脱案採決を巡り否決されるとの見方が先行。ポンドが下落幅を拡大する中でドイツの18年度GDPが5年ぶりの低水準となったとの発表でユーロも下落。クロス円全般に売りが強まりドル円も108円前半まで押し戻された。
NY時間の引け間際には英議会が離脱案に対して賛成202、反対432と大差で否決されたことでポンド売りが強まった。しかし、既に織り込み済みでありポンドは反発。下落前のレベルまで買い戻されるなど往って来い。
一方、NY時間に発表された米12月PPIやNY連銀製造業景況指数が予想を下回ったものの株式市場は三指数ともに三日ぶりに反発。経済指標の悪化にも拘わらず株式市場が上昇するということはそれだけ市場のセンチメントが改善し始めたことを示すものと考えられる。
ブレグジットへの警戒感は残るものの、一先ず議会採決が終了。中国景気刺激策などへの期待もありリスクオンの円安継続とみる。

※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身の判断においてお取引ください。

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

 | HOME | 

注意喚起

店頭外国為替証拠金取引は、為替レートの変動等による損失発生のおそれがあり、かつ、その損失が預託証拠金を上回ることがあります。また、想定元本と比較して、少額の資金で取引することができるため、多額の利益を得ることもありますが、短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。 スワップポイントは、受け取れる場合もあれば、支払わなければならない場合もあります。また、将来にわたり、保証されるものでもありません。 取引レートは、2way priceです。売値と買値には差があり、その差をスプレッドといいます。取引手数料は無料ですが、スプレッドがお客様のコストとなります。 個人のお客様の必要証拠金は、想定元本× 4%以上の額で、法人のお客様の必要証拠金は、法令等の規定する方法で算出した為替リスク想定比率×想定元本以上の額となります。
取引にあたっては、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、内容をご理解の上、ご自身の判断により取引を行っていただきますようお願いいたします。



商号 : ヒロセ通商株式会社
業務内容 : 第一種金融商品取引業
登録番号 : 近畿財務局長(金商)第41号
加入協会等 : 一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1562)
    日本証券業協会 日本投資者保護基金

 

岡安盛男のもりもりトレード情報!



新規口座開設はこちら

口座開設バナー


LION FX経済カレンダー信託保全確定申告について各国情報Q&A
初めてのFX
連絡先

カテゴリー

プロフィール

ヒロセ通商

Author:ヒロセ通商
毎日の売買ポイント
●ファンダメンタルズ
●テクニカル

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する